こんにちは!東京のWeb制作・ホームページ制作・システム開発(SIer)会社のサービシンク総務の齋藤です。
さわやかな風が吹き渡る季節となり、今年も弊社最大サプライズイベントの時期がやってまいりました。そうです、『代表取締役生誕祭』!
弊社では毎年、代表取締役(以下、名村)のサプライズ生誕祭を開催しております。
昨年は名村が好きなアニメ「魔神英雄伝ワタル」をモチーフにしたケーキを準備し、おもしろかっこいい生誕祭を行いました。
(詳細は総務ブログ「代表取締役生誕祭!完璧な計画のハズがトラブル発生?」をご覧ください!)
昨年の生誕祭では緊急事態が発生し生誕祭スタッフが右往左往しましたが、なんとか無事に生誕祭を終えることができて、ほっと胸を撫で下ろしたのを今でも覚えています。
この生誕祭サプライズは毎年バックオフィス一丸となって企画をしている、弊社の一大イベントになりますので、今年も力を入れて準備に取り掛かりました。
今年の代表取締役生誕祭コンセプトは「ワクワク」!
さて弊社は毎年その年ごとの「ビジョン」を掲げており、メンバーは1年間そのビジョンを意識した活動を行っています。今年のビジョンは「誰よりもワクワクし続ける!」こと。
仕事をしていて自分はワクワクをしているか、どうすればワクワクできるのかなどを考える一年になっています。
毎年代表取締役生誕祭ではコンセプトを決めているのですが、今年はこの年間ビジョンを意識して「ワクワク」をコンセプトにしました。
名村やメンバーみんなが「ワクワク」するような生誕祭にするべく、準備開始です!
サプライズを成功させるための大事なポイントは、以下の5つ。
- 余裕をもって準備をはじめる
- サプライズのターゲットと参加者のスケジュールを抑える
- 予算を決める
- プレゼントの選定
- 参加者への内容周知
今回もこのポイントに沿って、2ヶ月前から準備をしました。
弊社では毎月1度ランチ会を実施しているのですが、今回はこのランチ会にあわせて生誕祭を行うように日程を調整。
予算は1000円×メンバー人数で計算し、ケーキとプレゼント選定にうつります。
過去最高クオリティ?のプレゼントとケーキ!
プレゼントは「写真映えするような物がよい」という意見があり、今回はオリジナルパーカーを作成することに。「社是や年間ビジョンを意識したデザインでお願いします」、と弊社デザイナーに相談したところ、まずこのようなデザイン候補が上がってきました。
このデザインを見たとき、私は1人のアニメキャラクターを思い浮かべました。
そうです、ドラゴンボールの孫悟空です。
このキャラクターと名村がコラボすれば、とても面白いんじゃないか……。
半ば悪魔の囁きにも似たアイデアが私の中に浮かび、バックオフィスMtgで提案したところ、見事そのアイデアが可決されます(笑)
最終的に出来上がったデザインがこちら!
前面は名村のシルエットに名前等を入れ、背面はドラゴンボールらしさを全開にしたセリフに四星球を2個配置し、今年44歳を迎える名村を意識したデザインになっています。
(サービシンクの代表としては、誰よりもワクワクしてもらいたいですよね!)
さてケーキの方は、毎年お世話になっている幡ヶ谷のケーキ屋「パティスリー コンセント」さんにお願いしました。
オリジナルプリントチョコデザインは、雑に私が作ったデザインを弊社のデザイナーに修正してもらったところ、驚くほどの仕上がりに!
(筋斗雲に乗った名村のケーキ!四星球マカロンが可愛い)
サプライズ当日!嫌な予感が的中する事態に……。
入念な準備をしていても、タイミングが悪かったり緊急事態が発生しサプライズが成功しないのがこの生誕祭です。
参加メンバーには事前に当日の流れを周知していて、まずは通常通りのランチ会を開催していたのですが、ここで問題発生。
名村が来ません。
予定では名村がランチを食べ始めてから弊社カフェスペースの飾り付けを開始する予定でしたが、15分待っても降りて来なかったのでバックオフィスチームで飾り付けを開始。
(バルーンやペーパーポンポンを吊り下げ、華やかに)
するとそこに、
ガチャッ
なんと……ランチ会に参加する予定の名村が、ゴミを捨てにカフェスペースに入って来てしまいました。
「あ」「え」
と名村と私の声が重なります。そしてゆっくりと閉まるカフェスペースの扉。
名村は見てみぬフリをしましたが、見られてしまったからには残念ながらサプライズ失敗です……。ですが、私たちは生誕祭イベントを諦めるわけにはいきません!
ワクワクする生誕祭イベント開催!
名村にはバレてしまいましたが、生誕祭イベントは続行します。
ランチ会の「ごちそうさま」の挨拶が、イベント開始の合図です!
目を閉じる社員たち。
そして私は「完全に自分が主役なことを察知している」名村の肩を叩きました。
(社員一同、クラッカーでお祝い!)
当初の予定では「ランチを食べているたった30分の間に飾り付けができている!」サプライズだったのですが、名村には完全にネタバレをしています。
でも挫けません。
ワクワクを100倍にしてパーティの主役になるためのBGMを流しながら、ケーキとプレゼント贈呈です。ケーキのクオリティの高さにはメンバー一同驚きの色を隠せず、オリジナルパーカーには思わず大爆笑!
名村も「これ誰がデザインしたんだよ!(笑)」と喜んでいました。
(広報用のポーズをくださいとお願いすると、快く応じてくれる名村)
最後は参加してくれたメンバーみんなで記念写真を撮影!
普段とはちょっと雰囲気が変わったカフェスペースで、賑やかな写真が撮れました。
名村はもちろんのこと、メンバーの笑顔も見ることができてとても素敵な生誕祭になったのではないかなと思っています!
生誕祭終了後、「来年も楽しみにしています!」とメンバーから声をかけてもらい、今から来年はどんな企画にしようか構想をはじめる齋藤でした。
齋藤 祐子 総務・管理・サポートディビジョン マネージャー
元声優・元ブライダルプランナーの経歴をもつ一風変わった総務。短時間勤務中のワーキングマザーです。
現在は東京のWeb制作・ホームページ制作・システム開発(SIer)会社サービシンクのバックオフィス体制強化に尽力中!