2019.07.03 代表ブログ

できるだけ若いうちから「メタスキル」を身につける事に時間を費やす重要性

できるだけ若いうちから「メタスキル」を身につける事に時間を費やす重要性

東京のWeb制作・ホームページ制作・システム開発会社サービシンクの代表、名村です。

先日このブログが話題になりました。

多くの若い人より圧倒的に成長速度の速いおっさんと絶望的に遅いおっさんの違い
https://fromdusktildawn.hatenablog.com/entry/2017/06/15/184452

また私は昨年このサービシンクの代表ブログで「地頭が良くなるための方法」をテーマにしたブログを書かせていただきました。

その時に書いていた「地頭の良さ」とは前述の紹介記事にあるスキルを獲得するために必要なスキル」と書かれている「メタスキル」の獲得なのかもしれません。

いろいろ情報には「表面上の理由」と「その奥にある理由(=真因)」が混在しています。トヨタ式で有名な「5回のなぜ」はこの「その奥にある理由」を探るための手法です。

スキルを身につける上での「ノウハウ」は、前述の「表面の理由」「表面の要因」だけに留まってしまっていることが多くあり、それゆえ「ノウハウ」は分かりやすく納得感もあるが、その人以外には再現できないといった話がよく聞かれるのです。

しかしノウハウを提供している側は本来「メタスキル」、つまり「ここを押さえておけば別のスキル獲得、別のパターンの時にも利用方法」を伝えたい、もしくは伝えている場合も多々あります。

しかし万人に当てはまる様に汎用的な話にすればするほど結果として内容が抽象的になり、多くの人には「何を言っているのか分からない」ということになりがちです。
(セミナーのアンケート等で「全部知ってた」「何を言っているのか分からなかった」という感想になる場合はほとんどこの結果だと思っています)

ですので情報提供側は具体的な「特定の場合の事例」をあげます。
すると今度は事例をあげればあげるほど、その「事例」こそが「メタスキルである」と受け取られてしまうのです。

結果として「ノウハウ」の中にある「メタスキル」部分こそを伝えたいのに、「メタスキルを元にした事例」だけが受け取られてしまい、特定の事例でしか使えない方法論だけが広まる・・・というジレンマに陥いる訳です。

ですので、単純に「いろいろなセミナーに参加する」「ただたくさん本読む」といったことでは、この「メタスキル」はなかなか身につきません。

セミナーや読書などは、その情報の中にある「普遍的な要因は何か?」を探しながら実施することが必要です。
その前提でなければ「メタスキル」の把握はできないのです。

またこの「メタスキル」は普遍的なスキルなので、そもそも自分が持ってるスキルが少ないと探し出すことが困難です。
「一つの情報では比較検討ができない」ため、スキルの数が少なければ「普遍化」ができないからです。

複数の情報を見比べることによってその奥にある「メタスキル」が見えてきます。

メタスキルの重なり

メタスキルを見つけるための「多くのスキル」を得るには、当然「多くの時間」が必要です。

また多くの情報の中から「普遍的なスキルを探しだす」には時間以外にも「センス」や「勘」が必要になります。
(もちろんそれを短い時間の中で探し出せる人も存在はします。そういった人たちを「天才」「秀才」と呼ぶのかもしれません)

メタスキルを身に付けられなかったらどうなるのか?

ではこのメタスキルを身に付けられなかったらどうなるのでしょうか?

メタスキルは「スキルを獲得するために必要なスキル」です。

ですのでこれが身に付けられてない人は、目の前で起こるさまざまな事象を都度関連性のない「点」として捉えています。
そのため「突き詰めたら同じ部分」が見えないのです。

メタスキルを持っている人からすると「なぜ同じような事を毎回毎回やってるんだろう?」と映ります。

毎回「点」で受け止める人は「過去の経験から改善をおこなう」「やり方を工夫してより良くする」「以前に同様のことがあった場合に少し手を加え再度使うことができる自分の中のノウハウ化する」ことができません。

一方でメタスキルを持っている人は同じ情報を受け取ったとしても、それに対して様々な見方、考え方、アイデアを生み出すことができます。

それゆえ他の人と同じ情報を受け取っているにも関わらず、結果をだす可能性を多く創りだすことができるのです。

先ほど若い時にできるだけこのメタスキルを身に付けるような活動をするべきだと書きました。

これは歳をとってくると、体力や可処分時間、気力などといったことから、そういったメタスキルを身に付ける、探し出すための時間が圧倒的に少なくなってしまうからです。

人生において「自分のことだけ」に使える時間の相関図

「若い時と同じように時間さえかければなんとかなる」というのも大きな間違いです。

仮に時間があったとしても「精神的」「気分的」なものが邪魔をし、同様の時間では身につけ難い状況になりがちなのです。

さらに年齢を重ねてしまうと、経験によって得られた「価値観」によっていろいろなものを判断するようになります。

その「価値観」が「今からわざわざ勉強すること」に対してストップをかけようとしてしまうのです。ですから歳を取ればとるほど「ゼロベース思考」で考えるのが難しくなってくるのです。

現代における「若い時に苦労をしろ」の本質はこの「メタスキルを身に付けるための苦労をしろ」ということなのかもしれません。

人老い易く学成り難し、一寸の光陰軽んずべからず」といった言葉があります。

まさにこの通りで「若いときの時間をただ楽しむだけに使った人」と、同じ楽しみ方をしていても「(楽しむのと同時に)メタスキルを身につけるための時間として費やしていた人」では30代40代になったときの伸びしろが大きく変わってきてしまうのです。

若い時に遊ぶなというわけではありません。実際私は29歳まで声優・俳優を本業にしていて、人生かけて遊んでいたので・・・(笑)

また若い時にしかできない遊びもたくさんあり、歳をとってからその「若いときの遊び」をおこなう事は「メタスキルを身につける」より難しいでしょう。

しかし、その期間に自分の30代40代を見通し、どの部分までその時間を費やすのか、どの部分までそれを諦めるのかといったことを「若いうちに気がつき考えられた人」はおそらく30代40代以降、人生を自分で切り開いていけるのだと思います。

年齢を重ねてからメタスキルを身につけるためにシャカリキになる?

冒頭のブログの最後にこういった記述があります。

そして、このシナリオが崩壊するのは、健康を害した場合だ。だから、仕事よりも健康を優先する戦略は必須だ。健康を害してまで仕事を頑張っても、待ち受けているのは重く暗い下り坂の未来だけだ。
むしろ最後に笑うのは、健康を守るために仕事を捨てなければならないときに、あっさり捨てる決断ができた者たちなのだ。

これはその通りだと思います。

ではこの「捨てる決断」とは何を捨てる決断なのでしょうか?

「自分がやりたくてやっている仕事だが、必要なスキルを身につけることに(体力・気力などが)付いていけない」場合、極論「その仕事を辞める」ことになる、ということを意味しています。

仕事ではどうしても能力の差で「できるできない」の差は付きます。これは上流の仕事になればなるほど、その差は顕著にあらわれるでしょう。
極論「運」による要素ですら引き寄せるための「能力」が求められます。
(ただ「運」と呼ばれるものも、実はかなりの割合で、具体的な行動の結果で引き寄せられることがあり、それはまた後日記載します)

これがプロのスポーツ選手、例えば野球選手だったら「打てなくなったらクビ」になるし、全員が納得していると思います。

そのためにプロ選手は「公式戦」という「本番以外の時間」に練習をするわけです。それこそ自宅で素振りをしランニングをし・・・といったことをしているわけです。

プロ野球の活動イメージ

ですが「自宅で素振りしている時間も報酬にいれてください」と言う人は一人としていまでん。

なぜなら「プロ」は「現場で結果を出す」ことが求められていて「結果を出す訓練をする」ことに対価を貰っているわけではないからです。

これは「対価=給料」を貰っている以上は、本質的にはビジネスパーソンは全部同じです。

ですのでビジネスパーソも資格取得や勉強はあくまで「仕事で結果を出す」手段であって、資格を取ることや勉強そのものは「仕事」とは本質的には何も関係がありません。

なぜなら、取得した資格や勉強に意味があれば、結果として仕事の内容が代わり、良い結果が出るはずです。

それが出ないということは行った勉強や資格は「結果をだすための行動」になってないのです。(自身の学習欲や知識欲と仕事の結果は本質的には何も関係ありません)

では普通の仕事で「上級職になったら成果を出せなかった」「Webの仕事で、数年で技術が変わってしまい付いていけなくなった」場合、どうなのでしょうか?

そうならず、自分の価値を維持・向上させるためには、それこそ余暇の時間、または睡眠時間を削ってでも仕事や勉強をしなければならない人もいます。

そうやってでも付いていかないと「(冒頭のブログ記事にある)第一宇宙速度にすら到達できなかったおっさんは、あとは落下していくしかない。」のです。

そうなったら、評価はどんどん下がっていき、若者に抜かされてしまうことになってしまいます。

「若者に抜かされる」ということはどういうことかといえば、単純にいえば「給料が下がる」のです。なぜなら自分の所属しているマーケットでの価値がなくなった、ということですから・・・。

ではそうならないように頑張るとしても「勉強をする体力がない」「睡眠時間を削ると身体を壊す」・・・・という人の場合どうしたらいいのでしょうか。

「健康を守るためにその仕事を捨てなければならない」のです。

それは、

  • その会社・組織での給料が下がる事を許容する
  • 今の仕事を辞め、違う仕事に転職する(同じ企業内での部署移動含め)

ことになってしまいます。

当然「仕事を変えた」からといって「それまでの給与水準と同じになる」保証はどこにもありません。

これが厳しい部分で「頑張ったからといって必ず報われる訳ではない」ところです。

そういう話をすると「頑張っても意味ない」という声が出るかもしれません。
ですが、それは「そもそも頑張り方、頑張る方向が間違えている」のです。

「頑張る」のは「結果を出す」ためなので、「結果を出すために論理的に頑張る」べきです。感情論や根性論で「むやみやたら」に頑張るほど無駄なことはありません。

そして「結果」を出している人はすべからく「頑張って」います。それを「負荷」と思うか「やるべきことをやっただけ」と思うかは人それぞれだとは思いますが。

その意味で、冒頭の記事からは、

  • 自分の本当の健康のギリギリを理解し、その限界までは頑張る
  • それができなくなった時、それまでどれだけやってきていても、やりたい仕事だったとしても、給料が下がるか、その仕事自体を辞める必要がある
  • 健康を優先して仕事を変えた場合、給料が下がることもある

という部分まで理解しておく必要があり、「健康を取りましょう」に含まれる意味も前述の通りの苦渋の選択が天秤に乗っているということになるのです。

「仕事を変える」ことは出来るかもしれません。ですが給料の額面は生活に直結しています。

ですから「今の」給料からの生活水準を下げることが「出来ない」ならば、無理がきくうちに「一生に一度きりしか与えられないエネルギー源を推進力にして第二宇宙速度(地球脱出速度)に到達」するために人生の時間を使わなければならない

そうでなければ、どちらにしても「待ち受けているのは重く暗い下り坂の未来だけ」です。

少しでも若いうちにそのことに気が付き、自分の人生を有意義に使うことを本当に理解しなければならない時代になってきているのです。

人はいつでも変われる

では若いうちにメタスキルを身に付けられなかった人はどうすれば良いのでしょうか?

簡単です、メタスキルを身に付けるための努力をする必要があるのです。

私は「人は何歳でも変われる」と思っています。
ですが当然歳をとればとるほど「自分を変える」のは困難になっていきます。

それは様々な周りの状況、自分の時間の使い方、それまでの経験による自分の価値観、今まで自分がやりたいと思っていたことをあきらめなければならないといったことと、メタスキルを身に付けるための努力を天秤にかけなければならないからです。

しかし先ほど書いた通り、そういったスキルを身に付けないまま冒頭のブログにある「おっさん」の年齢になってしまえば、それまでやれていたこと、これからやりたいと思うことをやらせてもらえなくなるのです。

これは残酷ではありますが「自分が存在しているマーケットで、自分の価値が追いつかなくなってきている」からです。

こういった場合、素直に納得できないと思います。それは「自分はこれまでたくさん経験を積んできた」という思い、プライドがあるからです。

確かに人生を生きていれば経験を積むことができます。

しかし世の中は「適者生存」です。
自分が得た経験は「その時々の社会において必要とされるような経験」かどうか?で見られます。

経験の積み重ねとメタスキル化まで

ですので人生はのんべんだらりと生きていてはいけないのです。
常に目の前にある物事は、それを情報に変え、経験に変え、さらにその得られた情報や経験をその後の人生で使えるように自分なりに加工をしていかなければなりません。

この「獲得したスキルをその後の人生で使えるように自分なりにする加工する」という作業が、「メタスキル」を持つための活動になりなります。

「経験をその後の人生で使えるように自分なりにする加工する」のが上手な人は、食事をしていても、歩いていても、ゲームをしていても、極端にいえば何をしていても、その中にある普遍的なものや、様々な新しい情報を得る活動を行っています。

そしてさらにすごいのは、そういったことが習慣になっている人は、自ら「努力をしている認識すらなく」様々な情報を受け取って処理しているのです。

この領域になるかならないのかは冒頭のブログの筆者は言い得て妙な物言いをしています。
すなわち「第二宇宙速度に到達できたかどうか」。

その領域に到達できなければ、どれだけ時間を費やそうが、どれだけ本を読もうが、どれだけの経験を積もうが、そこに意味がなくなってしまうのです。

メタスキルの獲得とボーダーライン

この「第二宇宙速度」がその人にとってどれぐらいの経験や時間を費やせば到達できるのかは人によって異なってきますし、この「第二宇宙速度」に到達するまでは、場合によっては「自分の成長」といったものを全く実感できない場合すらあります。

ですがこの「第二宇宙速度」に到達することができるかできないかは、ビジネスパーソンにとって間違いなく「明るい未来になるのか暗い未来になるのか」の分水嶺となっています。

これからの時代、自分の時間の使い方や自分の経験の積み方と言うものは本当に個人に任される時代がやってきます。

働き方は大きく制限され、会社が個人に求めるのは「結果」のみという時代にますます進んでいきます。

その時自分の「第二宇宙速度への到達」までの距離をどのように把握し、それをここに到達するために何を行い、何を犠牲にするのか?といったことが今後求められることになると考えています。

これからのビジネスパーソンは、メタスキルを獲得し、そのメタスキルから様々な仕事上の事象を取り扱い、解決していき、それが出来ることがマーケットでどのように価値があるのか?ということを常に問いかけながら生きていくことが必要なのかもしれません。


東京のWeb制作・ホームページ制作会社代表の名村のブログ

1996年からWebサイト・ホームページ制作・システム開発をおこない続け、2000年〜はHOME'Sを始めとした不動産業界のWeb制作を20年に渡っておこなってきたサービシンク代表の名村のブログは下記からご覧いただけます。

会社の企業理念や実施している様々なことの意図なども含めて書き起こしています。

サービシンクの代表 名村のブログ一覧はこちらから


Webサイト制作・ホームページ制作・システム開発・運用のことで、お困りではありませんか?

我々は25年以上に渡って数々のWebサイト制作・ホームページ制作を手掛けてきました。東京都内でも、戦略策定からホームページ制作、システム開発から保守運用、さらにはA/BテストといったCRO対策までに強いWeb制作・ホームページ制作会社は多くありません。

その中でも我々は特に不動産業界においては不動産ポータルから中〜大手不動産会社、地場の不動産会社までおよそ不動産業界のあらゆるサイトを手がけてきました。
不動産会社様のお困りの事象にはさらに一歩踏み込んだご提案が可能です。

お困りのことがあればお気軽にご相談ください。

お困りのことがあれば下記お問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。

Web会議にも対応しております。
ご希望の場合はその旨ご記載ください。

会社名[必須]
[必須]
[必須]
メールアドレス[必須]
電話番号[任意]

Web会議にも対応しております。

《例》

  • ◯◯のサービス内容を詳しく知りたい。
  • 詳細な会社案内が欲しい。
  • https://xxxx.co.jpの問い合わせ率を改善したい。施策を提案して欲しい。
  • Webサイトのデザインをリニューアルしたい。見積もりを提出してほしい。
  • 管理システムの使い勝手が悪い。改善を相談したい。
  • ABテストを検討しているので、一度相談したい。
  • Webサイトに問題を感じているが課題が具体的になっていない。そこから相談したい。
対象サイトURL
[任意]
想定のご予算
[任意]

貴社プロジェクトにアサインする人員数の確保に影響するため、予めご予算をお知らせください。

お問い合わせフォームにおける
個人情報の取り扱いについて

1. 組織の名称又は氏名

株式会社サービシンク

2. 個人情報保護管理者(若しくはその代理人)の氏名又は職名、所属及び連絡先

齋藤 祐子  管理部 
メールアドレス:
privacy_info@servithink.co.jp

3. 個人情報の利用目的

  • 各種お問い合わせ対応のため
  • 弊社サービスのご案内の為

4. 個人情報の取り扱い業務の委託

個人情報の取扱業務の全部または一部を外部に業務委託する場合があります。その際、弊社は、個人情報を適切に保護できる管理体制を敷き実行していることを条件として委託先を厳選したうえで、機密保持契約を委託先と締結し、お客様の個人情報を厳密に管理させます。

5. 個人情報の開示等の請求

お客様は、弊社に対してご自身の個人情報の開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止または消去、第三者への提供の停止)に関して、当社問合わせ窓口に申し出ることができます。 その際、弊社はお客様ご本人を確認させていただいたうえで、合理的な期間内に対応いたします。 なお、個人情報に関する弊社問合わせ先は、次の通りです。
株式会社サービシンク
 個人情報問合せ窓口
〒160-0022 東京都新宿区新宿1-10-3
太田紙興新宿ビル6F
メールアドレス:privacy_info@servithink.co.jp

6. 個人情報を提供されることの任意性について

お客様がご自身の個人情報を弊社に提供されるか否かは、お客様のご判断によりますが、もしご提供されない場合には、適切なサービスが提供できない場合がありますので予めご了承ください。
[必須]