野村不動産 野村不動産グループカスタマークラブサイト制作
サービスサイト制作・CMSスクラッチ開発・インフラ構築

事業軸を担う「グループ横断会員戦略サイト」の構築!

お客様の状況
- 2006年に「野村不動産」の物件購入者を対象とした「野村不動産オーナーズクラブ」が野村不動産グループ全体を統合した会員サイトとして展開をする事となり、リブランドによるサイト全体の再構築が必要になる。
- グループ全体としての「会員戦略」の再設計から行う必要に迫られる。
- 「会員戦略」を元にして、旧「オーナーズクラブ」からの移行ユーザへのケア、新規入会を含む新サイトとしてのサービス展開、グループ間送客への導線設計等までの数多くの戦術策定をどのように行っていくのか?を行わなければならない。
サービシンクの仮説
- グループ会社全体を横断した顧客データベースがないため、何かしら手段を使って各会社間の会員情報を統合できる仕組みを用意しなければならない。
- 野村不動産がサイト・システム運用の主幹事となってくるため、グループ会社側が初回接点であるユーザの対応も野村不動産側で行える仕組みを考えてる必要がある。
- 会員のデータの持ち方が、旧オーナーズサイトから180度変わるため、旧サイトの会員データについては、整合性を図りながらどのように事故なく移行するか?を詳細に検討しなければならない。
- 今後長期間に渡って運用していくサイトのため、運用上発生する「会員戦略の変更」に柔軟に対応ができるシステムにしておかなければならない。
実施策

1. システム面
- 多くの個人情報を管理するためのインフラの設計、セキュリティ対策、実際の構築。
- クライアント社内の会員管理の基幹システムとの連携方法の設計。
- 運用上更新頻度が多いユーザ側のページ、機能類のCMSでの管理機能化の設計。
2. 運用面
- サイト運用になってから発生する会員からの問い合わせへ対応するワークフローを検討し、そこから会員管理CMSでの会員情報の検索機能、詳細画面の設計。
- 戦略会議で利用する集計データの出力機能の設計。
- 購入者の更にもととなる販売済み物件データ(物件種別〜住戸数等)の取り込み処理の設計。
- 静的なページを別の制作会社が更新・運用を行うため、SFTPによるセキュアなファイルアップロード方法、別途開発をしたコンテンツ公開システムによる本番サーバへの直接アクセスを行わない方法の構築。
- ログイン処理の有無、会員種別によって表示の可変させる独自タグの開発を行い、それを埋め込むことで制作会社側の作成する静的なページでも動的処理を行える機能の開発。
- サイト中のページの多くが閲覧にはログインを必要とするため、多くの会員種別によるテスト実施可能なテスト環境の構築。
- 上記の戦略・戦術を踏まえたエンドユーザ側のサイト、野村不動産側で利用するCMSの全アプリケーション開発・運用。
3. 保守
- リリース後のサイト・システムの継続的な開発・保守・運用業務。
成果
✓大規模サイトのリニューアルだったが、旧サイトからの会員移行まで含め安定したサイトリニューアルを実現! ✓オーバースペックとなり得る機能開発の廃止提案と、費用対効果の出る機能開発の区分けとその提示・提案! ✓開発上過負荷にならないプロジェクト進行の設計・運用!
体制
野村不動産株式会社
野村不動産ホールディングス株式会社
野村不動産アーバンネット株式会社
株式会社プライムクロス
Webサイト制作・ホームページ制作・システム開発・運用のことで、お困りではありませんか?
我々は25年以上に渡って数々のWebサイト制作・ホームページ制作を手掛けてきました。東京都内でも、戦略策定からホームページ制作、システム開発から保守運用、さらにはA/BテストといったCRO対策までに強いWeb制作・ホームページ制作会社は多くありません。
その中でも我々は特に不動産業界においては不動産ポータルから中〜大手不動産会社、地場の不動産会社までおよそ不動産業界のあらゆるサイトを手がけてきました。
不動産会社様のお困りの事象にはさらに一歩踏み込んだご提案が可能です。
ホームページ制作・システム開発について問い合わせる
Webサイト・システムの
お悩みがある方は
お気軽にご相談ください
出張またはWeb会議にて、貴社Webサイトの改善すべき点や
ご相談事項に無料で回答いたします。
関連サービス
-
-
-
WordPress・CMS実装
WordPressをはじめとする様々なCMSへの実装が可能です。豊富なプラグインを活用するだけでなく、システム開発によるカスタマイズにも対応します。
WordPress・CMS実装を詳しく見る